2008年3月31日月曜日

ソニカの後部工具入れ

 ソニカ後部を始めてめくって見たとき思わず笑っちゃいました。だって、今まで乗っていた車の工具って安いビニル袋に入って、座席のすき間とか、スペヤタイヤのすき間とかにあるという記憶しかないんですよ。

 それがこんな風に格納されているとは思いもよりませんでした。これは、今の車の常識?この収納スペースの下にスペヤタイヤがありました。でも、この収納スペースには、余分な?穴があいていて、小物を入れることができそうなのでけっこう便利かも。とりあえず、軍手を入れておきました。

2008年3月30日日曜日

ソニカのタイヤ

 最初は驚いちゃいましたよ。「ぇ?なんだって15インチ!」ってね。だって、軽でしょ、軽。むかしは、軽といったら10インチ、1300ccクラスが12インチ、15インチなっていったら・・・・リッチなスーパーカーなみでしょ。

 ホイールサイズアップで扁平率が55だなんて・・・・これは、むかしだったら車好きのマニアがドレスアップする仕様だよね。それが、いまでは軽が装備しているなんて、凄いね。それに、タイヤは天下の?ポテンザだし。ちなみに、このアルミホイールのデザインは気に入っている。


 でも、このタイヤはけっこうロードノイズが多いし、突き上げもくる感じがする。ま、乗り心地重視ってことじゃないと思っているから、いいけどね。それに、自分が気にしないし。だから、峠のコーナリングがわりとグリップがイイ感じするからこれでもいいかなって思っている。(なんだか、日本語がうまく書けいないなぁ)

 しかし、14インチの65も良いかもしれないよね。通勤で距離を走るからタイヤが早く減ってしまう。だから、経済的な面でも球数の多い14インチのほうが値段もお手頃だ思うんだ。それに、軽くなって走りも燃費も良くなるかも。

 今度、タイヤを変えるときは14インチをゲットしようかなと思っている。でも、スタッドレスタイヤは13インチのドテチンホイールでいく予定。 :-)

2008年3月29日土曜日

右側ステアリングスイッチ


 ソニカRSリミテッド標準装備の左側のステアリングスイッチは気に入って思いっきり使っているんだけどね。この右側のステアリングスイッチはあまり使わないんだよね。なぜかって?

 つまり、なんていうか。例えば、TEMPとかAUTOはもちろんだと思うけどAC(エアコン)が必ずONになっちゃうんだよね。だから、ACを切りたいときとか左手伸ばしてACボタンを押さないといけないでしょ。

 ぇ?今どきの車はACが入って当然!?ま、0.5度刻みで自動温度調節してくれるなんて、むかしならクラウンとかセドリックとかの超高級車だったもんねぇ。凄いね、今の世の中は。

 でもさ、燃費伸ばしたいならACはいらないよね。特に冬なんかはこの地方ではファンだけガンガンまわしていれば十分。たまに、ガラスが曇って除湿のためにACを入れるときあるけど、ま、外気導入していればほとんど曇ることはないからね。

 ただ、真夏になればとっても便利に思えるようになるかもしれないなぁ。朝は涼しいからいいけど、帰り道はACは自分は暑がりだから、必需品。その時、この右ステアリングスイッチが活躍してくれるかもしれない。(燃費は悪くなると思うけど・・・・)

2008年3月28日金曜日

ソニカとカプチーノ










 背が低いといわれているソニカですが、カプチーノが隣にいると背が高いですね。それに、大きいですよね。ま、ツーシーターの車と比べるのは無理があるかもしれないですけど。

------- 追記(4月27日) -----
コメントあるのが分からないでいました。(汗
「コペン」から「カプチーノ」へ修正。

2008年3月27日木曜日

ソニカが2台ならぶ

 ふと見ると、ソニカが後ろにいました。パールホワイトのRSリミテッドです。自分が第一候補にしていた色ですけど、ブルーでよかったと思っています。と、良く見るとMC後の後期モデルです。

 それにしても売れてないソニカが、2台並んで走るのは珍しいのではないだろうか。通勤途中で他に2台とすれ違う。これが多いのか少ないのか分からないけれど・・・・、もしかしてこの地方には多いのかもしれない。

 早速、ドアミラーに映っているパールホワイトソニカを激写してしまいました。

2008年3月26日水曜日

ソニカで高速道路へ合流


 たまに通勤は、途中から高速に乗ります。もちろん、通勤割引料金にするためにETCを付けてます。高速を使うこの地区の車はほとんどと言っていいほどETC装着しているようです。数年前の料金所とは様変わりしています。料金所のおじさんが暇そうです。

 ETCゲートを抜けたソニカは、合流レーンに入り、なにげにアクセルをふめば、すんなり80キロまで到達してくれます。高速道路を走るのにソニカは快適で楽チンです。これも、ソニカを選んだ中の一つなのであります。

 ETC通過そして高速へ合流を激撮して、YouTubeへアップしてみました。

2008年3月25日火曜日

ソニカ?メーカーは?


 「ぇ、ソニカ?メーカーは?」と、誰もが言う、そう、誰もがだ。
ま、この1ヶ月あまりの間のことだけど。

 日曜日に会った姪とその旦那さんも「ぇ?」と、意外なリアクション。
 この夫婦はレースもしているし、旦那は某大手自動車メーカーの社員である。
 ようするに、ま、車に関しては素人ではない。でも、ソニカをしらないのである・・・・・。

 この事実。
なんとなく優越感にしたってしまうのである。
誰も知らない車、ソニカ。

2008年3月24日月曜日

右ドアの操作スイッチ類

 右ドア(運転席)の操作スイッチを激写。きれいなイルミネーションみたいです。

 ところで、左から3番目のスイッチが、いまだに不明。説明書をゆっくり読まねば・・・・。ぁ、ウインドウ開閉ロックのスイッチ。

2008年3月23日日曜日

ソニカのドアミラー

わりと好きなんですよ、この格好がね。なにがって、ドアミラーです。
ウインカーが付いているのが嬉しいよね、なんつったって格好イイよ。
なんていうか、卵形って言えばいいのかな。
いい形だ、好きだなぁ。
後方視界も見やすい。
ミラーの端に、流線型のリヤ窓が写っているのがまたいいんだな。
折りたためるのもいいなぁ、これ羨望の目で見ていたんだ
うれしいなぁ。

今週のソニカの燃費(表示 19,9km/l)
走行距離 461.4km
給油量   27.0L    満タン法で、17.08Km/l

2008年3月22日土曜日

ソニカ今日の一枚(ペン書き風)

 鉛筆でスケッチしたような画に加工してみました。なかなか、感じが良いです。バックの風景がイマイチかな。

 筆タッチで色をつけると楽しいかもしれないです。でも、時間的余裕がありませんです。

 画像のソフトは「JTrim」を使っています。フリー(無料)ソフトですが、多機能ですしとても使いやすく気に入っています。
 

2008年3月21日金曜日

左側ステアリングスイッチ


 ソニカRSリミテッドのMOMO製ハンドルの左側についているスイッチです。夜は、綺麗に赤く光ってくれます。ラジオの操作ができます、すごく気に入っています。

 自分は、車の中ではラジオ通。つまらないラジオ番組しか聞こえないときぐらいしか、CDは聞きません。なので、このスイッチ類がハンドルについているのはとても便利なのであります。

 一時間の通勤運転中に、MODEスイッチでAMとFMを切り替えます。時間帯によってお気に入りの番組があります。それから、山谷?ボタンでAMの周波数を切り替えます。さらに、峠付近では電波が弱くなるので音量を上げたり下げたりします。

このハンドルスイッチは、いちいち手を伸ばさなくても良いので運転が楽になりました。とっても便利でお気に入りなのです。

動画を撮ってみました。

2008年3月20日木曜日

ソニカ今日の一枚(油絵風)

 今のところ一番好きな真横の姿写真を油絵風にアレンジしてみました。額縁?も周囲につけて見ました。

 壁紙に使用しています。

 画像のソフトは「JTrim」を使っています。フリー(無料)ソフトですが、多機能ですしとても使いやすく気に入っています。

2008年3月19日水曜日

雨のソニカな目


今日は、夕方から雨になりました。雨の帰り道でした。土曜日にワックスを掛けてあるので、雨水が球になって流れ落ちます。
 帰宅して、水玉模様のフロント右目を激写。わりとシャープな目でいい顔しています。

 もう一枚、少々下側から見上げるように激写。ぅ~む、格好悪。と、思ってしまうのでした。目がボンネットラインから飛び出しているのがいけないんだよなぁ。
 
 ま、暖かく見守ってやろう。

2008年3月18日火曜日

今日のソニカと燃費

 今日のソニカです。自分は、真横の姿が一番好きですね。窓がリヤへ思いっきり上がり気味に流れているのがお気に入り。
 昔、日産バイオレット(出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)ていう車がこんな感じだった(初代ハードトップ)けど、恐ろしく後方視界が悪かった。ソニカ場合は、後方視界は特に悪く感じていない。

 毎日、通勤で片道80キロ走ります。通勤時間は、約1時間。途中で10分~20分渋滞にはまります。大混雑の時は1時間半かかる場合もあって疲れます。

 途中で峠があって、そこで燃費を考えずに走ります。その前後は、低燃費走行に心がけます。燃費計は、だいたい20k前後の数値です。峠をそ~っと走れば、21kぐらいまで行くかもしれません。

 一週間に400k走るので給油も一週間に一度します。先週の給油時の、燃費計は20kでしたが、満タン法で計算したら17.8kでした。
 
 まあまあかな。

2008年3月17日月曜日

カップ照明

カップホルダー(運転席側)のロゴマーク?を激写。

ここも光るとは、面白いですね。
思わず、微笑んでしまいました。

2008年3月16日日曜日

スタッドレスから夏タイヤへ交換

 スタッドレスは予算がありませんでしたから、13インチを履かせてしまいました。155-65であります。車高が下がりましたが、わりと好きな感じ。

 でも、貧乏丸出しです。

 16日は、とても暖かくて「もう春ですよ」といった日でした。なので、タイヤ交換しました。やっぱし、格好いいですねぇ。

ソニカのフロントガラス映り込み対策

 ソニカのダッシュボードは異様に?長いですよね。昔の車に比べると、レーシングマシン並みの傾斜だと思うし、ま、エアバックが入るからこうなるんでしょうねぇ。

 んで、問題は「まぶしい」んですよね、けっこう。お天気の日にルンルン気分で風を切っては知るのは良いんだけど、南に向かって走るとフロントガラスに大きなダッシュボードが映り込んでしまうんだよね。

 この映り込みは、他の車でもあるんだろうけれど、ソニカの場合は映り込みが広くて(大きい)、そしてさらに、黒いダッシュボードの映り込みが白くなるんだね。これが、気になり出すとけっこう嫌だし、見にくいし、安全面でもなにやら不安になってくるんだね。

 そこで、少々ヨレヨレになっている「POTENZA」の黒いタオルがあったので、ダッシュボードの上に敷いて見た。けっこう良いですね、投稿画像は連結してあるけど、上がタオルを敷く前で、下がタオルを敷いた後を、激写。

 前方に見える植栽がつぶれた黒に見えていたのが、くっきり黒に見えるようになっている。これはいける。とりあえず、このタオルを引いているだけでもOKな感じ。動画も撮ってみたのでアップしておこう。



これ、良いかもしれない。
ソニカ - ダッシュボードカバーといえば『ダッシュマット』  +

ダイハツソニカRSリミテッド納車

 2008年3月9日 「ダイハツ ソニカ RSリミテッド」が納車されました。画像は、「スーパーガレージ」の店長さんが洗車しているところを激写。

 走りに徹した?軽が欲しかったのです。スバルR1や三菱iとか候補に上がりましたが、やはり背の低いクーペタイプはソニカしかないでしょう。世間では不人気車でコペンより売れてないようです・・・。

 自分はHONDA通でしたが、現行の「ライフ」や「ゼスト」はどうも好きになれません。と、もうあと本田さんには軽がない!バモス?いらない・・・。ビートみたいな軽を発売してくれたら、即、買っちゃいますけどねぇ。

 このダイハツソニカは、フロントの目が少々飛びで出ているデザインがいまいちカッコ悪いですけど・・・・。ま、味があるといえば良いのでしょうかね。これから、20年間?付き合っていく予定です。「ソニカな人」になる予定。

 暇を見つけて、ソニカ日記を書いていきましょう。