2008年4月30日水曜日

ソニカとフェローマックス

 ダイハツMAXの後ろにいたので、激写してしまいました。というのも、ソニカはダイハツMAXの後継車種とか何とか、どこかで聞いたのか読んだのか・・・・ふと、思い出したからです。

 確かに、フェローMAXのテールランプを見れば、ソニカのしずく型テールランプが浮かんでこないわけでもない。だけど、サイドやフロントを見るとミラだよね。ぅ~む、こうやって並べてみると、似ているような、似ていないような・・・・・。

 ダイハツMAXといえば、ダイハツ・フェローマックスを思い浮かべるけど、この血は引いていないのだろうか。SSとか、フェローバギーとか、最高。

 自分としては、なんていうか、フェローマックスの血を引き継いでいるかもしれない。ってのが、けっこう買った理由の中の一つにあったりもしているんです。

 ぅ~~む、いろいろ眺めたり考えたりすると、ソニカとフェローマックスは、チョとコンセプトが違うかもしれない。「ソニカ SS」なんて、ありえないかな・・・・・。

2008年4月28日月曜日

ソニカな携帯はINFOBAR2かも

 INFOBAR2という携帯に機種変しました。自分はFMラジオとワンセグが必須だったんです。普通の二つ折りのものを指定したら、誤動作が多いのでが、どうします?とか言われてしまいました。auショップ自ら言うのです。買わない方がいいよってこと?・・・・・なので、やっぱしその機種はやめました。

いろいろ迷った結果、こういうのもアリかな、って感じで契約したんです。昔の携帯はこういうカタチしていたんですから・・・・・・二つ折り全盛だけどいいかも。

 この「INFOBAR2」という携帯・・・・・なんだか、手になじむんです。タイル式?のボタンが格好いい、タッチ感もいい。指がスルスルと移動する感じがいい。

 スリムでレトロなスタイルがいい。それに、丸みを帯びたデザインがいい。ディスプレイ画面が丸みを帯びているのが、また、良い。昔のテレビ画面みたい。だけど、中味は最新の有機ELなのだ。お財布携帯まで装備しているし、PCビュー機能もあるし、機能的にはOKだ(自分的には)。

 だんだんお気に入りになってきたんです。でも、この携帯。持ってる人見たこと無い。職場では、「それ何?ソフトバンク?」なんて言われてしまいました。ネットで検索してみると特に評判が悪いというわけじゃぁない、ようだ。なんだか、好みが別れているようで、好きな人は好きなんだ。

 そうだ、あまり売れていない「ソニカ」見たいだ! と、ふと思う。

 ソニカのセンタークラスターと一緒に激写してみる。いいね、いいね、この「INFOBAR2」は、ソニカに似合うじゃないですか。

 壁紙は、ブルーソニカで決まり!!マッチしているね。とってもお気に入りの携帯になりました。凄く満足しています。

 ◇ ほとんど持っていないINFOBAR2に優越感!?
 ◇ ほとんど乗っていないSONICAに優越感!?

 ソニカな人の携帯はソニカなINFOBAR2かも。

 0円でしたから暫くしたら姿を消してしまうかも。でも、根強いファンがいるみたいだから、少数派ながら生き残っていくかもしれません。

 ぅ~む、ソニカはどうなるのでしょうか・・・・・。

ソニカのテールランプ

 この形、しずく型ってどこかに書いてあった。

 自分は、あんまり好きじゃないね。
 と、いろいろ形を想像してみる・・・・・。

 ぅ~む、やっぱしデザイン的に、しずく型がベストなのかなぁ。

2008年4月27日日曜日

コメントありがとうございます

 この1ヶ月の間に、コメントを頂いていました。それに、今日まで気が付いていませんでした。コメントを頂いた皆さん、申し訳ありませんでした。

 設定をいじったときに、管理人の許可設定にしてしまったようです。今日、ふとコメントを欄をチェックすると数通のコメントが許可待ちでたまっておりました。

 そんなわけで、カプチーノをコペンと書き間違えて(ほんとに間違っていたんですけど・・・)1ヶ月近く放置してしまいました。(修正済み)

というわけで、GメールとGoogleリーダーの二重チェック!?でコメントを見逃さないようにしました。(許可設定はそのままにしておきます)

2008年4月26日土曜日

ソニカに追い越しされる

ふと見ると後方に青いソニカが・・・・む、それもRSリミテッド。
同じだ。(後期か前期型かは不明、画像を見てもよく分からない)

尽かさず、カメラを向ける。
バックミラーに映る姿を写そうと思ったが、速い、すでにサイドに来ていた。
ヒュイ~ン。
相手は意識しているのだろうか?

くっついていこうかと思ったが、やめた。
この日は仕事で疲れていたため、ランデブー?する気力はなかった。

2008年4月24日木曜日

ソニカのダイハツマーク

 洗車していて、ふと、見る。

 ぅ~む、格好いいような・・・・・イマイチっぽいような・・・・・。
 そ~ねぇ、インパクトがあまりないなぁ。

 一番好きなのは、HONDAかな。 F1とかのモータースポーツで活躍しているHONDAのHロゴはとっても格好よく見える。それが、自分の車にドーンと付いていると嬉しいね。

 ダイハツはモータースポーツといえば・・・・・、ダイハツストーリアラリーカーがあったっけ。軽なら「ダイハツフェローバギー」(ダイハツ・X4の歴史)なんてのがあったよね。もう、30年以上前だけど・・・・・。

2008年4月23日水曜日

ソニカ今日の燃費・08年04月23日

 先週、ガソリンを満タンにしてから、今日、初めて高速に乗った。YouTube動画

 走行車線がわりとゆるやかな速度だったので、思い切って追い越し車線を巡航した。この区間は、ダラダラと続く上り坂で追い越し車線もある。燃費計は見るのをやめて流れに乗ってみた。

 画像を後で見ると、道路のつなぎ目?のショックがけっこう響いている。でも、本人はあまり気にならないけどね。純正の15インチPOTENZAを変えるとどうなるかだね。

 この3日ほど暑くて、気温が20度以上になった。さらに、花粉もけっこう飛んでいることもあって、通勤時には花粉スイッチやエアコンをONにして走った。燃費に影響するかと思いきや・・・そうでもないようだ。

 暖かくなったせいなのか、わりと平均燃費計の数値が伸びる。昨日あたりは、21.8までいった。今日の、高速道路走行で1キロは損したかもしれないが、まぁ、いい燃費だと思う。

 走行距離 393.3km 平均燃費計 21.0km/L
 ガソリン給油量 21.40L(132円/L) 満タン法燃費 18.36km/L

 

2008年4月22日火曜日

ソニカの取っ手



 運転席を除いて室内の窓の上には取っ手が全部で3つある。確か、助手席にさえも無い車があるような記憶がある。コストダウンだろう。でも、ソニカは3つもある。これは、良いことだ。

 助手席に乗ったときに、ふと、掴まりたくなるときがある。後ろの取っ手はハンガー掛けに最適だ。お義理のときの礼服や背広を掛けるのにこれがないと不便でしょうがない。

 取っ手が折りたたみ式?になっているのが凄い、それも、まるで油圧式かのようにゆっくり収まっていくのが良い。高級感たっぷりだ・・・・・・・いや、まてよ、ハンガーを掛けるときは面倒かもね。

2008年4月20日日曜日

ソニカの花粉除去スイッチ

 オレンジ色に輝くLED。これは、花粉除去スイッチを入れたときに輝く。説明書によると「フィルターを通してきれいな風を顔の周辺に送風し、乗降時やドアガラスを開けて走行したときなどに車に入った花粉を早期に除去します。」と書いてある。

 最近、花粉症が治ってきた。(食生活を改善したのが良かったと思っている。)でも、何かのきっかけで、いきなり、くしゃみ、鼻水、目がかゆいという症状が出るときがある。その時は、ソニカの室内に逃げ込むことにした。そして花粉除去スイッチを入れる。

 これが、けっこう効くんですよ。きっと、服に付いている花粉とかがすっかりきれいに除去されるんだと思う。時々まわしてやれば室内のホコリが取れて、いつもきれいになっているんではないだろうか。これは、けっこう満足な装備だと思う。

2008年4月19日土曜日

ソニカの「SONICA」ロゴ

 この、SONICA なかなか格好いいと思っている。

  ソニカー!!

 って感じがする。

2008年4月18日金曜日

ソニカのルームライト

 この動画は、ソニカのルームライト。いまどきの車は当然かもしれないけど、ドアを開けたとき、エンジンを切ったとき、自動に点灯して消えるまで約15秒・・・・・これって、自分にとっては凄いこと、贅沢なこと、高級車なこと、なのでありました。

2008年4月17日木曜日

ソニカのセキュリティ


 あまり役に立たない(失礼)三角窓のところに,[セキュリティアラーム]というシールが張ってある。いざというときは、ウインカーが点滅しホーンが鳴り続けるとか。

 動画で点滅しているのは、セキュリティインジケーターというらしい。これが点滅していると、なんていうか、しっかり監視してますよという感じがします。ぇ、軽自動車にこんな装備があるわけ!?と、思いましたけど、ま、あってもいいよね、盗まれたりいたずらされたら悲しいですから。

 この点滅見ていると、なんだかソニカって、凄く高級・グレードって感じがする。高価だったけど良かったなと、ふと思う。今どきは、あたりまえかな・・・・。

 

2008年4月16日水曜日

ソニカ今日の燃費・08年04月16日

 今回は、朝なかなか起きれない日があって、2日ほど高速を利用する。1区間だけのETC割引で200円也。距離は10kmぐらいだけど上り坂である。途中には登坂車線まである。

 なので、そ~っとアクセルを開けながら時速80km~95kmで走る。大型トラックがいたら流れに乗るためその後ろに付いて走る。だが、平均燃費は下がってしまう。やはりズ~ッと上り坂がいけないのだろう。

 さらに今回は、土日にけっこう町中を走ったので平均燃費は17キロ代まで落ち込んでいた。でも、通勤でそ~っと走っていたせいか、給油時は20.8km/Lを表示していた。

 給油量 22.60L 走行距離 416.2Km   満タン法計算 18.4km/L でした。

2008年4月14日月曜日

ソニカの販売台数

 ソニカの1月の月間販売台数は、379台。2月は、489台。そして、3月は、613台。ワゴンRは約20000台、ムーブは18000台、さすがに不人気車?売れてない!マニアックな、コペン(686台)より少ないぞ。

 しかし、通勤途中に対向車のソニカとすれ違う。その数、なんと5台、5台は多い・・・・のではないか!?ソニカにしては。しかも、帰り道に朝とは別のソニカ2台とすれ違う。そうだ、さらに会社の駐車場に、2台停車している。

 ちなみに、出会うソニカの色は

  ・パールホワイト(MC後)3台(うち1台駐車場(MC前)、1台帰り道(MC後))
  ・ブラックマイカ(MC後)1台
  ・ライトローズメタリック (MC前)1台
  ・プラチナグレーメタリック (MC前)1台
  ・ルージュレッドクリスタルメタリック (MC前後不明 帰り道)1台
  ・クリアブルークリスタルメタリック (MC前 駐車場)1台

  自分は、クリアブルークリスタルメタリック。ぅ~む、グレードは3種類しかないけど8種類の色が用意されているソニカ。ほとんどの色の車に行き合うとは、じつにカラフル。(見てないのは、プラチナグレーメタリックとシャンパンメタリックオパール←これはパールホワイトと見間違っているものがあるかもしれない)

 今月、埼玉県に3泊4日で旅行に行ってきたけれど、1台しか見なかった。自分の生活圏には少なくても自分も入れて9台のソニカが生息?している。この地域は、ソニカの販売台数が異常に?多いのではないだろうか・・・・。

2008年4月13日日曜日

ソニカのアンテナ

 ソニカのアンテナはこんな具合、なんだかシッポみたいです。

でも、ソニカの外観に似合っていると思っている。アンテナが、右フロントから出ているのを想像すると、なんだかイマイチです。位置もフロントセンターより、この「後ろ」が正解だと思う。

 これは、ソニカのアンテナ図面。アンテナ取付台にはアンプ(ブースター)が組み込まれているようだ。アンテナ信号線とアンプ用電源線がオーディオパネルまで伸びている。(電源電圧は不明)

 このアンテナは「ヘリカルアンテナ」といって、中にはコイルが内蔵されていると思う。そのコイルによって、こんなに短くてもFMあたりの周波数に共振させる事ができるはずだ。とはいっても、ま、このアンテナでは「AM」はもちろん「FM」の電波を受けても信号は弱いから、アンプは必須である。

 しかしこの部分は、夏はチンチンになるし、冬は-10度ぐらいになるだろう。そんな過酷な環境で、耐えられる電子部品(多分ICが1個)が使われているだろうか・・・・。

 何千台、何万台?も実績があるはずだから、それなりに大丈夫だと思っている。

2008年4月12日土曜日

ソニカ燃料計ダイハツのこだわり


 ソニカの取説を読んでいて分かっただけど、燃料計のF文字の上にある給油機?の絵の横に、三角のマークがある。

 この三角印は『フューエル リッド(給油口のふた)が左側にあります』を、表しているということらしい。

 へぇ~、ダイハツのこだわりなのでしょうか、それとも、今どきの車は普通なことなのでしょうか。

2008年4月11日金曜日

ソニカの右視界

 ソニカだけじゃないけど、とにかくフロントガラスへの右側部分(なんて言えばいいのかな)が邪魔になる瞬間があるんだよね。三角の窓があるけど自分の運転席位置からは、まったく役に立たない。

 峠の幾つかの右コーナーは、思わず顔をずらして見る場合があるし、交差点で右側からひょいと顔を出す車がいるとき、一瞬視界から消える。これは、恐いですね。相手の車が、止まったのか動いているのか分からない場合がある。

 交差点で右折するときも、信号待ちしている車が一瞬消えるんだよね。もうちょっと、この部分が細くならないかなぁ。


次の日、また同じ軽トラックが走っていたので、思わず激撮。(途中ハンドルしか映っていいない・・・RECボタンをミスってしまった)

2008年4月10日木曜日

純正防眩ミラー

 ソニカのルームミラーは、防眩ミラーになっていました。昔は、普通に付いていた気がするんですけど、最近の車はコストダウンのせいなのか、ただのミラーが付いているんですよね。

 でも、このソニカは防眩ミラーが付いていました。上位グレードのRSリミテッドだからでしょうか?この辺は不明です。背の低い車は、後ろに車高の高い車が付くとまぶしくて困ります。以前、乗っていたアルトワークスはこの防眩ミラーが付いていたおかげで、とても助かりました。



 そんなわけで、市販のワイドミラーが付いていたのですが取り外してしまいました。そんなにワイドに見えなくても十分ですからね。


 ところが、夜になってもミラーに映る後続車のヘッドライトがあまりまぶしくないことに気が付きました。はてな?それは、リヤガラスがスモークガラスだから、ライトが適度に遮光されて暗く見えるんですね。

 へぇ~、これなら防眩ミラーじゃなくてもいいじゃないですか。パカパカ切り替えしなくても、十分いけますね。そんなわけで、現在は一度取り外したワイドミラーを付けています。

2008年4月9日水曜日

ソニカの燃費・08年04月09日

 今回は、Nレンジは使用しませんでした。疲れますし、面倒ですし、それに、たいして変わらない感じがしますから・・・・。

 ほとんど通勤に使っていたので、平均燃費表示も良くなっています。途中の峠もおとなしく普通に走りました。やはり、21.0キロの壁は超えない感じがします。

 そんなわけで、走行距離393.2キロ 給油21.0リットル(132円/L)で、18.7km/L でした。通勤では、19キロいけば最高レベルということになるかもしれません。

2008年4月8日火曜日

ソニカのウインカーの音

 ソニカのウインカーの音は、自分的には気に入っているんですよ。

 点滅周期が短めなのが良いですね。これが、もっとゆっくりだったらなんだかマヌケな音に聞こえるような気がします。

 昔のラリーカーはハイスピードウインカーになっていたもんね。(いまでもそうかな?)当時、カーショップにはウインカーの点滅速度を変えられるコントローラーが売っていて、オーバーヘンダーにワイドタイヤの車はたいてい速く点滅していたね。もちろん、自分も付けていましたよ。

 カチカチカチカチカチカチカチカチ(1秒に2回以上)なんてね・・・・なんだか、レーサー気分になれたもんです。こんなウインカーの音も、ソニカを気に入った一つなのです。

2008年4月7日月曜日

やはり気になるダッシュボードのフロントガラスへの映り込み。

 やはり気になります、ダッシュボードのフロントガラスへの映り込み。

 この動画は、朝の通勤時に高速道路を走っているところです。朝日が、ダッシュボードに反射してフロントガラスへの映り込んでいて、白くなってしまいます。1月とか2月の朝はもっと太陽が低くなるはずですから、さらに、まぶしくなってしまうと思います。

 運転席側には黒いタオルを置いてあるので、その部分は白くなりません。このタオルのおかげで大部運転視界が楽になっています。ダッシュボード一面に黒いものを引き詰めた方がいいでしょうね。



 ネット上を検索したら、ダッシュマットなるものがありました。ソニカ - ダッシュボードカバーといえば『ダッシュマット』これはいいかもしれません。が、お値段も、結構良いです・・・・。

 自分で作ろうかなぁ。(というか、妻に作ってもらおうか・・・・)

2008年4月6日日曜日

ソニカを洗車する


 春のポカポカ天気なので洗車をしました。まずはシャワーモードで水をかけてホコリを流しましょう。3月末に洗車してワックスを掛けてあったのですが、水玉を見るとけっこうワックスが効いています。
(息子に手伝ってもらって激撮しました。)

 今どきは、こういうワックスが主流なんですね。濡れたままでOK、水拭きと一緒にWAXがけが完了!とても便利で楽チンです。クリアブルークリスタルメタリック!いいですねぇ、ピカピカになりました。

 

2008年4月5日土曜日

ソニカのバッテリー

 先日、バッテリーを交換してくれました。中古車を販売した場合は必ずバッテリーを交換する事にしているとのこと。そうした方が、あとあと不具合が出にくいんだそうです。(この店長さんのこだわりで、お客様へのサービスの一つだそうです)

 自分的にはまだまだ大丈夫に見えるのですが、無料で交換してくれるというのでありがたい事であります。

 店長が言うにはソニカのバッテリーは「44B」という容量で、これは想定外に大きな容量なのだそうで、価格も普通のもの?より(40クラス・・・だったかな)3倍くらいするとか。でも、約束だからと「46B」とかいてあるバッテリーと交換してくれました。(なぜ、46Bだったのかは聞きそびれました)

 自分にとってはとてもありがたいことでした。それにしても、ソニカはなぜにこんなに大きな容量のバッテリーなのか不思議だと言っていました。なぜなのでしょうね・・・・・。今後、交換するときがきたときは、大枚のお金を払わねばいけないようです。

 自分的には、最低5年は持つような気がします。なんというか、今までバッテリーを好感したことがあまりないんですよね、だから、ま、そんな、気がするだけです。

2008年4月4日金曜日

ソニカと薔薇の花

 今日は、結婚記念日。この日は毎年薔薇の花を買って帰宅する。

 今年は、大きな薔薇の花1本と、なにやら小降りの薔薇の花が枝分かれしてついているものを1本、2本も買ってしまった。とは言っても、2本で800円なり。

 玄関に行く前に、ソニカの室内で激写。ソニカのパネルやハンドルは、赤い薔薇の花とよく似合う・・・・・・と、いう事はないか。

2008年4月3日木曜日

純正オーディオ金具取り付け

 この車は、オーディオレスだったんです。なにしろ現物が来たら、ダッシュボードの真ん中にぽっかり穴が・・・・あ然。

 それで、純正のオーディオをサービスで付けてくれることになったんですが、いろいろ問題というか結構面倒でした。(なにせ、販売台数も少ないですからね・・・)

 純正オーディオ周りのパネル(カタログによれば、センタークラスター(アッパー)というらしい)の形状がオーディオレスは違うので、交換要す。それから、取り付け金具が別途に注文。ということが、ポツリポツリと、順番に分かるわけでありまして・・・・。

 そんなわけで、本体はすぐに入荷したのですがセンタークラスターや金具が同時に来なかったり、自分の都合が悪かったりで、1ヶ月ほど過ぎてしまいました。4月2日の日に仮止めしてあったオーディオに、取り付け金具でしっかり取り付けることができたのでした。

 ソニカダッシュボードの真ん中にある、ロアーセンタークラスター(ファンスイッチ周りのパネル)とアッパーセンタークラスター(オーディオ周りのパネル)を取り外す様子や、純正オーディオ金具を取り付ける作業を"激撮"したので、ここにアップしておきましょう。(100M以上になってしまったのでYouTubeにアップします)
ソニカ アッパーセンタークラスター(オーディオパネル)取り外し

2008年4月2日水曜日

平均燃費と満タン法

 今回は、長い渋滞や工事中の信号待ちではエンジンをストップ。帰り道なんて、照明も消してだから結構面倒なんだけど、操作にだんだん慣れてきたから苦にならない。

 それと、Nレンジを使ってみました。下り坂はエンブレ効かして安全走行です。エンブレ効かせなくてもいいんだけど、もう少し惰性で走りたいというときはNレンジにしました。

 平均燃費は20.2キロを示しています。さぁ、給油してみましょうか。たぶん満タン法では2キロぐらい下がると思われ・・・・。

 昨日から道路暫定税率の期限切れで、各地のスタンドは赤字覚悟で20円以上ガソリンが値下げしています。でも、自分の行き付けのスタンドは値下げしていませんでした。このスタンドは、日頃から他のスタンドよりより少々価格が高いけれど、昔から決して価格競争に加わらない。我が道を行くなのであります。

 4日から値下げをするそうだ。満タンにしても20リットルぐらいだろうから、約400円の差である。でも、他のスタンドに行くのも面倒だし、10リットル程度入れるもの面倒だし、「ぁ、そう、満タンで入れちゃってくださいな」

 というわけで、22.30リットルはいりました。ぇ~、計算すると17.3キロ/リットルでした。平均燃費計の20.2キロと満タン法の17.3キロというわけで、2.8キロぐらいのズレがありました。少しズレが大きい気がします、もう少しデータをとってみることにしましょう。

 それにしても、今後ガソリン代はどうなるんだろう。日銀総裁でさえも、いまだ決まらない日本なのであるが・・・・。

2008年4月1日火曜日

ソニカもこんな動画をアップしたら・・・

さすが天下のアウディだね、センスいいなぁ。
ソニカ(ダイハツ)もこんな動画をアップしてくれたら嬉しいよね。
ほのぼのしていていいね、車に愛着が湧いてくるよね。